日本古来の木造和風建築は、日本の四季に合わせ夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるように考えられた構造となっています。風の流れを考えた構造となっており、窓から窓へと風の通り道ができることで、快適で過ごしやすく湿気を溜めこまない健康住宅が実現できます。
ライフスタイルの洋風化や、欧米からの低価格な輸入建材の増加により一時期は建築件数も減少した木造和風建築ですが、近年またそのよさが見直されてきました。
日本人よりも海外からの移住者などに高く評価されており、古民家をリノベーションして暮らす外国人も増えてきています。外国人にも人気の床の間や畳の和室、柱や天井などのしつらえのよさは、大工の巧みな技術によってもたらされるもので、特に新築ならではの、木の香りのよさも好評の一つです。
鹿児島市の和風建築を得意とする当社で、新築住宅を建ててみませんか?まずはお気軽にご相談くださいませ。